決算発表の日時を知るにはどうするの?
決算発表の日時を知る方法
ネット証券では、決算発表の日程と時間がわかるカレンダーを用意しています。そこで、主な証券会社の決算発表ツールを集めてみました。
証券口座を持っていれば、誰でも無料で使えます。いつも使うネット証券で探してみてください。
決算発表スケジュール(発表時間あり):SBI証券
・ログイン→マーケット→経済カレンダー→決算発表スケジュール
SBI証券は、ログイン後、「マーケット」→「経済カレンダー」→「決算発表スケジュール」と進むと見られます。
カレンダーの日付をクリックすると、その日の発表企業一覧が表示されます。また、当日発表の企業一覧はトップページに掲載されています。
決算発表スケジュールは、決算発表企業と発表時刻がセットで表示されます。決算発表を活用した短期投資(決算プレイ)を行う投資家は、こちらで時間を確認すると良いでしょう。
決算カレンダー(発表時間あり):楽天証券
・ログイン→国内株式→決算カレンダー
楽天証券は、ログイン後、「国内株式」→「決算カレンダー」と進むと見られます。
カレンダーの日付をクリックすると、その日の発表企業一覧が表示されます。また、当日発表の企業一覧はトップページに掲載されています。発表時間は画面右側に載っています。
国内株式決算カレンダー(発表時間あり):マネックス証券
・ログイン→投資情報→日本企業 決算発表日
マネックス証券は、ログイン後に「投資情報」→「日本企業 決算発表日」と進むと見られます。
マイページのいちばん下に「国内株式決算カレンダー」のリンクもあります。こちらをクリックすると、国内株式決算カレンダーに移動します。
カレンダーの日付をクリックすると、その日の発表企業一覧が表示されます。また、当日発表の企業一覧はトップページに載っています。
ネット証券キャンペーン情報
個人型確定拠出年金(イデコ)で節税&積み立て。SBI証券とマネックス証券、楽天証券が人気です。
新規口座開設でもらえる特典・プレゼント・キャンペーン・・まだ間に合うキャンペーン情報。新規口座開設で現金やポイントなどをプレゼント。
SBI証券・・・お得なキャンペーン開催中。オンライントレード口座開設数No.1、トレーディングツール「HYPER SBI」
マネックス証券・・・新規口座開設キャンペーン。手数料キャッシュバック!