複数年の譲渡損失の繰り越し

不況・不景気が長期間続くと、株式投資の成績も長く低迷する可能性があります。しかし、年間成績のマイナスが続いても、過去3年分であれば将来の利益と相殺(そうさい)することができます。

前年(2年前)に譲渡損失の繰り越しを行ったのであれば、今回も続けましょう。

ここでは「特定口座(源泉徴収あり)」の投資家が、複数年の譲渡損失を繰り越す場合の手続きを紹介します。

株の確定申告の手続き

1、株の申告のために用意するもの

所得税の確定申告書(第一表・第二表・第三表)
特定口座年間取引報告書

証券会社で「特定口座」を選択していれば、毎年1月中旬~2月上旬(各証券会社によって異なります)に前年の「収入金額」「必要経費又は譲渡に要した費用等」「差引金額」 「所得金額」等が記載された特定口座年間取引報告書が証券会社から届きます。

株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書(1面・2面)

株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書1面
株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書2面

所得税の確定申告書付表(1面・2面)

所得税の確定申告書付表1面
所得税の確定申告書付表2面

これらの書類は税務署でもらえます。プリンタがあれば、国税庁のサイトからダウンロードできます。

前年の(2年前の)株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書

複数年の譲渡損失を繰り越す場合、前回の確定申告の際に提出した「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の控え(下書き)があると便利です。もし、なくしてしまった場合は、損失の金額を証券会社のサイト等で調べてください。

前年の(2年前の)所得税の確定申告書付表

「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」と同じく、「所得税の確定申告書付表」も用意してください。

2、年間取引報告書の数字を計算明細書へ記入する。

例えば、以下のような特定口座年間取引報告書があれば、計算明細書へこのように記入します。※前記「譲渡損失の繰り越し」と金額は同じです。

特定口座年間取引報告書サンプル

・譲渡の対価の額(収入金額)・・・20万円
・必要経費又は譲渡に要した費用等・・・30万円
・差引金額・・・-10万円
・所得金額・・・0円

株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書の記入例(1面)

株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書記入例(1面)

3、計算明細書の数字を確定申告書付表へ転記する

所得税の確定申告書付表記入例(1面)

所得税の確定申告書付表記入例(1面)

計算明細書の「所得金額」の金額を確定申告書付表の「①上場株式等に係る譲渡所得等の金額」「②上場株式等に係る譲渡損失の金額」「③本年分の損益通算前の上場株式等に係る譲渡損失の金額」「⑤本年分の損益通算後の上場株式等に係る譲渡損失の金額」のそれぞれに転記します。

譲渡損失の金額ですので、マイナスを表す「△」を付けずに、全て「100,000」と記入します。

4、前年(2年前の)確定申告書付表(株式等に係る譲渡損失等の金額の計算明細書)の数字を本年の確定申告書付表へ転記する

たとえば、2年前の譲渡損失が「50万円」、1年前の譲渡損失が「100万円」とすると、確定申告書付表の2面は以下のようになります。

サンプル

・2年前・・・繰り越した損失額50万円
・1年前・・・繰り越した損失額100万円

所得税の確定申告書付表記入例(2面)

所得税の確定申告書付表記入例(2面)

2年前の譲渡損失「50万円」は、「本年の2年前分」のところへ記入します。本年が黒字ではありませんので、「F(上場株式等に係る譲渡所得等の金額から差し引く部分)」の金額は「0円」です。50万円-0円=50万円ですから、「7」番も50万円となります。

1年前の譲渡損失「100万円」は、下の行「本年の前年分」のところへ記入します。本年が黒字ではありませんので、「H (上場株式等に係る譲渡所得等の金額から差し引く部分)」の金額は「0円」です。100万円-0円=100万円ですから、「8」番も100万円となります。

2年前と1年前の項目を書き終えたら、2年前の譲渡損失「50万円」と1年前の譲渡損失「100万円」、本年の譲渡損失「10万円」を全て足します。50万円+100万円+10万円=160万円ですから、「翌年以後に繰り越される上場株式等に係る譲渡損失の金額(5+7+8)」に160万円を記入します。

4、計算明細書及び確定申告書付表の金額を申告書第三表へ転記。

所得税の確定申告書第三表記入例(左側)

所得税の確定申告書第三表記入例(左列)

所得税の確定申告書第三表記入例(右側)

所得税の確定申告書第三表記入例(右列)

最後に、計算明細書及び確定申告書付表の金額を、申告書第三表へそれぞれ転記します。あとは申告書第一表・第二表を完成させて提出してください。

確定申告が終わったら、イデコで節税を始めませんか?

マネックス証券 iDeCo

今から個人型確定拠出年金(イデコ)を始めると、来年の確定申告で税金が戻ってくる可能性があります。

イデコ申し込みの手続きは数分で終わります。

マネックス証券楽天証券SBI証券が人気です。

関連記事

おすすめ記事

ピックアップ記事

楽天証券:iDeCo(イデコ)デビューで100万円山分け!春の資産づくりスタートキャンペーン!

個人型確定拠出年金(イデコ)の資料請求(申込書請求)でもらえる!おすすめの特典・プレゼント・キャンペーン

ネット証券で個人型確定拠出年金の資料請求を行うともらえる特典・プレゼント・キャンペーン 老後資産2,000万円問題で注目された個人型確…

ページ上部へ戻る