「業績の上方修正」で儲けよう(実践2)
実践2:日鉄住金物産(9810)
日鉄住金物産の業績上方修正発表の様子
2013年11月13日の取引終了後午後3時40分、日鉄住金物産(9810)が業績の上方修正を発表しました。夜間取引が開始されるまでの2~3時間の間に、IR情報を詳しくチェックします。
業績の上方修正発表の確認
東証の適時開示情報閲覧サービスで日鉄住金物産のIR情報を全てチェックします。この日の発表は5つありました。しかし、株価に影響を与えそうな情報は1つだけです。
日鉄住金物産は、日鐵商事と住金物産が合併した企業です。2013年10月1日から新会社となりました。
日鉄住金物産の取引:夜間取引、PTS
今回もSBI証券経由でジャパンネクストPTSを利用します。
終値と夜間取引の気配値チェック
11月13日の株式市場(東証)の終値は↓の「299円」でした。この終値と夜間取引の気配値をチェックします。この画面の時間では、365円であれば1000株を購入することが可能です。PTS取引の経過を見てみると、始値が331円、高値が368円、安値が331円となっています。
(「出来高が15000株」と少ないのが夜間取引の課題です)。
翌日の株式市場で売却し利益を確定
夜間取引で購入すれば、今度は翌日(この場合は14日の木曜日)に売却し、利益を確定します。翌日に利益確定せざるを得なかった、という状況ですね。この日のPTSの値上がりが異常でした。株価342円は、終値299円に比べて14.38%も上がっています。
特別なIRがない日に、この値上がりだと、利益確定は非常に難しいです。しかし、相場環境が良いときの業績上方修正発表なら、何も心配することはありません。強気に攻めて大丈夫です。
こちらが14日の株価(株式市場)の様子です。買い気配で始まり、最終的に80円ストップ高まで値上がりしました。つまり、夜間取引で購入できれば、このように利益が確定できるというわけです。
これだけ株価が上がると、(A)翌日の株式市場だけでなく、(B)翌日のPTS、(C)翌々日の株式市場も利益確定のチャンスがあります。より利益が大きくなるタイミングを見計らって、利益確定を行ってください。大成功のサンプルでした。
ネット証券キャンペーン情報
個人型確定拠出年金(イデコ)で節税&積み立て。SBI証券とマネックス証券、楽天証券が人気です。
新規口座開設でもらえる特典・プレゼント・キャンペーン・・まだ間に合うキャンペーン情報。新規口座開設で現金やポイントなどをプレゼント。
SBI証券・・・お得なキャンペーン開催中。オンライントレード口座開設数No.1、トレーディングツール「HYPER SBI」
マネックス証券・・・新規口座開設キャンペーン。手数料キャッシュバック!