業績の上方修正で儲けよう(実践1)
実践1:三井松島産業(1518)
三井松島産業の業績上方修正発表の様子
08年5月9日の取引終了後午後4時30分、三井松島産業(1518)が業績の上方修正を発表しました。夜間取引が開始されるまでの2~3時間の間に、IR情報を詳しくチェックします。
業績の上方修正発表の確認
東証の適時開示情報閲覧サービスで三井松島産業のIR情報を全てチェックします。この日の発表は次の2つでした。
この2つのタイトルを見ただけでも、なんとなく「子会社が持っている株を売却して利益が増えたんだな」と想像ができますが、それだけでは頼りないのでひとつひとつ確認しましょう。
業績予想の修正に関するお知らせ
最初の画像に「当期純利益23.50億円」と書いていますので、その根拠を探します。
2枚目のところに、「3、業績修正の理由」「(1)連結業績予想の修正理由」とあります。その3段落目です。想像通り、子会社が持っている株の売却益が増えた分だけ当期純利益が増えたと書いています。念のためにもうひとつの情報も確認しておきましょう。
「当社子会社が保有する株式等の売却に関するお知らせ」について
こちらには、当初予想していた金額よりも高く売れたことから、売却益が増えたと書いています。
以上、2つのIR情報を確認した結果、
- 今回の上方修正は「株式の売却益が上乗せされている」こと
- 株式の売却益は今回1回限りのものであること
この2つがわかりました。これを踏まえて、夜間取引で三井松島産業の取引を行います。
三井松島産業の取引:夜間取引、PTS
今回はSBI証券経由でジャパンネクストPTSを利用します。
終値と夜間取引の気配値チェック
5月9日の株式市場(東証)での終値は↑の「273円」でした。この終値と夜間取引の気配値をチェックします。この画面の時間では、280円であれば4000株を購入することが可能です。取引の経過を見てみると、始値が275円、高値が283円、安値が275円となっています。
つまり、夜間取引開始直後であれば、275円で三井松島産業を購入できたということです。東証の終値が273円であることから、たった2円を上乗せするだけで上方修正の銘柄が買えるわけです。
IR情報の中でも、とりわけ株価への影響度が高い「業績の上方修正発表」は、そのインパクトがその日の夜間取引を左右します。
翌日の株式市場で売却し利益を確定
夜間取引で購入すれば、今度は翌日(この場合は12日の月曜日)に売却し、利益を確定します。
こちらが12日の株価の様子です。株価が280円から290円までの範囲で推移しています。つまり、夜間取引で安く購入できれば、このように利益が確定できるというわけです。
ちなみに、管理人の取引の様子がこれです。短期投資が非常にヘタクソな素人でもこんな感じです。利益は「(284円-282円)×株数-売買手数料」になります。株数は、ナイショです。
ネット証券キャンペーン情報
個人型確定拠出年金(イデコ)で節税&積み立て。SBI証券とマネックス証券、楽天証券が人気です。
新規口座開設でもらえる特典・プレゼント・キャンペーン・・まだ間に合うキャンペーン情報。新規口座開設で現金やポイントなどをプレゼント。
SBI証券・・・お得なキャンペーン開催中。オンライントレード口座開設数No.1、トレーディングツール「HYPER SBI」
マネックス証券・・・新規口座開設キャンペーン。手数料キャッシュバック!