「決算発表」で儲けよう(実践3)
実践3:2008年5月16日東証1部値上がり率ランキング
夜間取引で利益確定できない場合に備えて
(実践2)では、「昼間の株式市場で購入⇒夜間取引で売却し利益確定」の流れを紹介しました。決算発表数の企業数が多すぎて、値上がりしそうな銘柄がわからない場合、すでに値上がりしているものの中から、再度上昇する可能性がある銘柄を選びます。
しかし、発表する企業数の多さが影響するのは夜間取引も同じです。投資家の注目が分散しすぎて売却できないときがやってくるかもしれません。
そこで、今回は夜間取引で利益確定できない場合のために、「昼間の株式市場で購入⇒翌日(翌営業日)の株式市場で売却し利益確定」する方法を紹介します。
日々の値上がり率ランキングをチェックしよう!
今回も前回と同じく、決算発表の内容から値上がりしそうな銘柄を見つけるのではなく、「決算発表の結果が良くてすでに値上がりしたもの」の中から、継続しそうな銘柄を見つけます。
東証1部値上がり率ランキング
順位 | コード番号 | 企業名 |
---|---|---|
1 | 5702 | 大紀アルミニウム工業所 |
2 | 5913 | 松尾橋梁 |
3 | 1893 | 五洋建設 |
4 | 9039 | サカイ引越センター |
5 | 7007 | 佐世保重工業 |
6 | 7541 | メガネトップ |
7 | 7239 | タチエス |
8 | 4614 | トウペ |
9 | 1812 | 鹿島 |
10 | 6373 | 大同工業 |
たとえば、2008年5月16日の東証1部値上がり率ランキングはこのようになりました。今回のポイントは、翌日の株式市場で売却できるように「16日取引時間中発表の企業を選ぶこと」です。
前回の佐世保重工業は「15日発表⇒16日ランキング上位」でしたが、「16日取引時間中発表⇒16日ランキング上位」の方が、情報の鮮度では上です。
16日に発表が行われた企業の決算内容は、新聞では主に17日朝刊に掲載されます。そうすると、朝刊を見た投資家が決算及びランキングを確認し、有望な銘柄ということで購入してくれるかもしれません。
銘柄の選択基準
以上の理由から、「16日取引時間中発表⇒16日ランキング上位」の企業を選択します。
また、先ほどの「16日取引終了後発表」に加えて、「大きな値上がり率が期待できる低位株」を追加しましょう。
この結果、2つの条件に合致するのは「松尾橋梁(5913)」「五洋建設(1893)」ではないかと考えます。
松尾橋梁と五洋建設は、ともに5月16日午後1時以降に決算を発表しています。発表直後に上昇していますので、ランキング上位になったのもほぼ同じ時刻です。
松尾橋梁と五洋建設を昼間の取引時間中に購入する
この方法は、ランキング上位銘柄の中から松尾橋梁と五洋建設を見つけ出し、決算を確認するという流れです。したがって、発表から取引終了の午後3時までの2時間弱の間に「購入するか、やめるか」を選択する必要があります。
松尾橋梁(5913)
五洋建設(1893)
購入すると決定したら、16日取引終了前に「引け成り注文」を出します。
夜間取引で利益確定ができない!
松尾橋梁(5913):購入株価119円
五洋建設(1893):購入株価163円
こちらがジャパンネクストPTSでの両社の株価です。五洋建設はもちろんのこと、松尾橋梁も利益確定ができません。
松尾橋梁は124円で売却できるように思えますが、124円が高値ですので、同じ値段で売り注文を出しても自分の注文が成立するかどうかわかりません。出来高もたった4000株です。
これだと厳しいので、翌日(翌営業日)の売却をおすすめします。
19日株式市場での売却及び利益確定
好決算に対する投資家の見方が好意的になったこともあり、両社の株価(気配値)はグングン値上がりします。
松尾橋梁(5913):購入株価119円
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 出来高 |
---|---|---|---|---|---|
5月19日 | 128 | 135 | 125 | 133 | 6609000 |
五洋建設(1893):購入株価163円
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 出来高 |
---|---|---|---|---|---|
5月19日 | 173 | 175 | 165 | 167 | 9928000 |
松尾橋梁も五洋建設も寄り付きで売却すれば1万円前後の利益をゲットできました。このように、夜間取引で売却できなくても、翌日(翌営業日)の株式市場で成功するケースが多々あります。
結論
今回も比較的うまくいったのではないかと思います。売却日前夜のNY市場の動向に左右されるかもしれませんが、銘柄選択さえ間違わなければ大失敗することはあまりないでしょう。
ネット証券キャンペーン情報
個人型確定拠出年金(イデコ)で節税&積み立て。SBI証券とマネックス証券、楽天証券が人気です。
新規口座開設でもらえる特典・プレゼント・キャンペーン・・まだ間に合うキャンペーン情報。新規口座開設で現金やポイントなどをプレゼント。
SBI証券・・・お得なキャンペーン開催中。オンライントレード口座開設数No.1、トレーディングツール「HYPER SBI」
マネックス証券・・・新規口座開設キャンペーン。手数料キャッシュバック!