ウィンドウ(4)

マネックス証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)

初心者向け。株式投資を始めるならマネックス証券!

ツールバー表示切替(MDI表示とSDI表示)

1台のパソコンに複数のモニターをつないでいる投資家必見。新マネックストレーダーの情報画面を、たくさんのモニターに表示させてみましょう。

 

新マネックストレーダーのバーの名称を理解する

新マネックストレーダーの上に並んでいるバーの名前はご覧の通りです(※画面レイアウトは「9700 株式マネックストレーダー」です)。

smthhh001

上から順番に「メニューバー」「ツールバー」「タブバー」と並んでいます。

 

ツールバー表示切替

新マネックストレーダーの左上「ツールバー」にある「ツールバー表示切替」ボタン(切替の文字)を押すと、新マネックストレーダーの画面表示が切り替わります。

smtsd001

下の画像は「MDI表示」です。画面枠内で各画面を配置できます。

1つのモニター内でそれぞれの情報画面を移動し、整理することになります。

smtsd002

こちらの画像は「SDI表示」です(※モニターの背景色が一部見えています)。各画面を自由に配置できます。複数のモニター間を移動させることができるので、それぞれの情報画面を広く見やすく整理することが可能です。

smtsd003

画面レイアウト「9700 株式マネックストレーダーのそれぞれの情報画面を並べ替えてみました。「2016 株式ミニ価格表」を、右上に4画面表示させています。

smtsd004

もし、元の状態に戻したいときは、画面左上の「切替」ボタンをもう一度押してください。

 

新マネックストレーダーを投資家好みにカスタマイズする

パソコンのモニターが複数あれば、さまざまな情報画面を一度にたくさん表示させることができます。

たとえば、モニターのひとつをランキングばかり表示させてみます。新マネックストレーダーの画面左上の「画面番号入力」の空欄にリアルタイムランキングの画面番号である「2200」を入力します。

smtsd005

これを何度も繰り返し、情報画面を並べ替えると、ご覧のようなランキング一覧画面になりました。

上段は、左から値上がり率(前日終値比)の「全市場」、「東証1部」、「新興市場」、「名証・福証・札証」の4つが並んでいます。

下段は、左から値下がり率(前日終値比)の「全市場」、「東証1部」、「新興市場」、「名証・福証・札証」の4つが並んでいます。

smtsd006

管理人が保有するモニターの大きさで8つの情報画面が一度に表示できました。

もっとサイズの大きいモニターであれば、さらに多くの情報画面が一度に表示できます。また、複数のモニターがあれば、ランキング以外のチャートや登録銘柄もたくさん表示できます。

マネックス証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)

初心者向け。株式投資を始めるならマネックス証券!

関連記事

おすすめ記事

ピックアップ記事

SBI証券の売買手数料プラン

スタンダードプランとアクティブプランのどちらがトクか?

SBI証券の手数料プランをもう一度確認する 手数料プラン選択のコツについて ・100万円以下ならアクティブプランが有利(無料にな…

ページ上部へ戻る