クォート(1)
マネックス証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)
クォート画面を上手に使いこなそう!
新マネックストレーダーの新しい画面である「クォート」を紹介します。
クォート画面は、各銘柄の基本データを表示させる便利な画面です。その日の株価や出来高のほか、売買代金や時価総額、年初来高値(安値)、VWAP、移動平均、サイコロジカルなど、多種多様な情報が見られます。
クォートの画面を表示する
新マネックストレーダーにログインし、メニューバーの「株式情報」をクリックします。マウスを滑らせて、「株式価格情報」、「2004 クォート」を順番にクリックしてください。
「クォート」画面が表示されました。
クォート画面に銘柄を表示させる
クォート画面は、PERや配当利回りなどのクォートデータを表示させる画面です。取引終了後に確認すると、よりわかりやすいと思います。
ここでは、ソニーのクォート画面を見てみましょう。画面左上の空欄に、ソニーのコード番号「6758」を入力し、エンターキーを押してください。
ご覧のように、ソニーのデータが表示されました。
過去に閲覧した銘柄をもう一度見たい場合は、空欄の右側にある「▼」をクリックします。
過去の閲覧履歴が表示されました。見たい銘柄にカーソルを合わせてクリックしてください。
銘柄検索を使ってクォート画面を表示させる
クォート画面で見たい銘柄のコード番号がわからないときは「虫眼鏡」ボタンをクリックします。
「銘柄検索」画面が表示されました。「銘柄名」にキーワードを入力すると、該当銘柄の一覧が表示されます。
下の画像は、NTTドコモ(9437)の「ドコモ」と入力しました。
希望の銘柄が出てきたら、「OK」ボタンをクリックしてください。
クォート画面にNTTドコモが表示されました。
クォート画面からお気に入りフォルダに銘柄を登録する
クォート画面で気に入った銘柄を見つけたら、その銘柄を登録しておきましょう。
たとえば、NTTドコモを「お気に入り」フォルダに登録してみます。虫眼鏡ボタンの右隣にある「フォルダ」ボタンをクリックし、フォルダ一覧から「お気に入り」を選択します。
NTTドコモがお気に入りフォルダに登録されました。
フォルダへの登録完了を確認したいときは、いろいろな情報画面でお気に入りフォルダを選択してください。
上の画像は、「株式情報」→「株式価格情報」→「2001 株価一覧」と進み、株価一覧画面を表示させました。