スクリーンキャプチャと画面印刷

マネックス証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)

初心者向け。株式投資を始めるならマネックス証券!

残したい画像はその場で保存・印刷しよう!

新マネックストレーダーで投資情報を見ていると、その瞬間を残したいと思う場面が出てきます。

気配値やチャートなど、一瞬を捉えたいときに、スクリーンキャプチャや画面印刷を活用します。

今後のために画像を残しておくと、便利なことが多いです。1か月後・1年後に見返すと、新しい発見があります。

新マネックストレーダーで情報を保存する方法を確認しておきましょう。

 

スクリーンキャプチャ

マネックストレーダーにログインし、画面右上のメニューバーにある「設定」をクリックし、一覧から「スクリーンキャプチャ」を選択してください。

smtsc001

もしくは、マネックストレーダーのツールバーから、「スクリーンキャプチャ(カメラのマーク)」ボタンをクリックします。

smtsc002

これで画像を保存する準備が整いました。グラフィックソフトを起動させると、マネックストレーダーの画面情報をファイルとして保存することができます。

例えば、今回はWindowsパソコンに標準装備されている「ペイント」を使ってみます。画面左下の「スタート」ボタンから、「すべてのプログラム」「アクセサリ」「ペイント」と進んでください。

smtsc003

ペイントを起動し「貼り付け」ボタンをクリックすれば、マネックストレーダーの画面が出てきます。この後、「名前を付けて保存」へ進み、ファイル名を設定し、保存してください。

 

画面印刷

マネックストレーダーにログインし、画面右上のツールバーにある「画面出力(プリンターのマーク)」ボタンをクリックします。

smtpr001

「画面出力」ボタンを押すと、画面出力の各項目が表示されます。

smtpr002

「画面選択」では、「全体画面」もしくは「現在画面」を選べます。全体画面とは、新マネックストレーダー全体の画面のことです。現在画面とは、「株式trading one」や「リアルタイムランキング」など、新マネックストレーダーで現在表示させている画面のことを指します。

「出力選択」では、「プリンター」で紙に印刷するか、もしくは「ファイル」で画像ファイルとして保存するか、どちらかを選びます。

プリンターにチェックを入れたときは「印刷」ボタンを、ファイルにチェックを入れたときは「保存」ボタンを、それぞれクリックしてください。

マネックス証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)

初心者向け。株式投資を始めるならマネックス証券!

関連記事

おすすめ記事

ピックアップ記事

SBI証券の売買手数料プラン

スタンダードプランとアクティブプランのどちらがトクか?

SBI証券の手数料プランをもう一度確認する 手数料プラン選択のコツについて ・100万円以下ならアクティブプランが有利(無料にな…

ページ上部へ戻る