マルチ銘柄ボード(1)
マネックス証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)
マルチ銘柄ボードの画面を上手に使いこなそう!
新マネックストレーダーの新しい画面である「マルチ銘柄ボード」を紹介します。
マルチ銘柄ボードは、最大100銘柄が表示可能な便利な画面です。登録銘柄のほか、保有銘柄やランキング銘柄、閲覧履歴など一覧で表示できます。表示項目も追加・削除できるので、自分好みにマルチ銘柄ボードをカスタマイズしてください。
マルチ銘柄ボードの画面を表示する
新マネックストレーダーにログインし、メニューバーの「株式情報」をクリックします。マウスを滑らせて、「株式価格情報」、「2002 マルチ銘柄ボード」を順番にクリックしてください。
「マルチ銘柄ボード」画面が表示されました。
マルチ銘柄ボードの表示を切り替える
マルチ銘柄ボードの画面は、ボックス表示と一覧表示の2種類の表示方法があります。↑の画像はボックス表示です。一覧表示に切り替えてみましょう。
画面左上の表示を、「ボックス」から「一覧」に変更してください。
そうすると、登録銘柄が縦一列に表示されました。前日比や出来高などをすべて表示させるときは、画面右端にカーソルを合わせ、出てきた矢印を右側にスライドしてください。
ボックス表示の時も同様の操作を行うと、たくさんの銘柄が画面一面に表示されます。
マルチ銘柄ボードの表示項目を切り替える
新マネックストレーダーの初期段階では、登録銘柄、値上がり率、出来高、保有銘柄、銘柄履歴の5項目が設定されています。
表示させたい項目を変更する場合は、「値上率」「出来高」などの文字をクリックしてください。下の画像は「値上率(前日終値比)【全市場】」をクリックした状態です。
マルチ銘柄ボードの表示項目を追加する
マルチ銘柄ボードは、いろいろな項目を追加することができます。たとえば、値下がり率のランキングを設定してみましょう。
マルチ銘柄ボードの画面右下にある「+」をクリックし、「値下率(前日終値比)」→「全市場」を選択します。
マルチ銘柄ボードの一番下に値下がり率のランキングが追加されました。同様の作業を行うと、たくさんの項目をすぐに見られるようになります。
追加項目のおすすめは、「登録銘柄」のフォルダをすべて設定することです。パソコンにモニターを複数(2面や3面など)つなげている方は、マルチ銘柄ボードを一度にたくさん表示させて、「モニター数×100銘柄」を一覧表示させることも可能です。
なお、表示項目を削除する場合は、「×」をクリックしてください。