株式ミニ価格表(1)
マネックス証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)
株式ミニ価格表を上手に使いこなそう!
株価に関する情報をコンパクトな画面で知るための「株式ミニ価格表」を紹介します。
株式ミニ価格表は、気配値や歩み値・チャートなどの情報を小さめの画面で確認することができます。画面上部のタブを切り替えることで表示させる情報も変わります。
また、複数の株式ミニ価格表を表示させたら、それぞれを連動させることも可能です。
株式ミニ価格表の画面を表示する
新マネックストレーダーにログインし、メニューバーの「株式情報」をクリックします。マウスを滑らせて、「株式価格情報」、「2016 株式ミニ価格表」を順番にクリックしてください。
「株式ミニ価格表」の画面が表示されました(※左上の空欄にコード番号「6758」を入力してエンタキーを押し、ソニーの株価情報を表示させました)。
株式価格表の情報画面を切り替える
株式価格表の画面は、リアルタイムで監視したい株価情報に合わせて、情報画面を切り替えることができます。画面上に「気配」「詳細」「歩み」「チャート」の4種類のタブがあるので、それぞれの画面を使い分けてください。
「気配」
気配値の板情報を全面に表示させた画面です。上下5本ずつ計10本の板情報が載っています。
「詳細」
現在値・始値・高値安値・出来高等の株価情報のほか、年初来高値(安値)・上場来高値(安値)など、株価情報に特化した画面です。
「歩み」
リアルタイムの歩み値が表示されます。株価や出来高の数量を把握することにより、その銘柄の勢いを知ることができます。
「チャート」
ティックチャートです。歩み値を図示することにより、株価の動きをわかりやすくしています。
複数の株式ミニ価格表を連動させる
上記のように、株式ミニ価格表には4種類の画面がありますので、複数の株式ミニ価格表をモニターいっぱいに表示させることが可能です。そのときは、それぞれの画面を連動させると便利です。
株式ミニ価格表の画面右上の「OFF」ボタンをクリックしてください。「A」から「X」までの24のアルファベットが並んでいます。それぞれの画面を同じアルファベットで統一させると、銘柄を変更したときにすべての画面が切り替わります。
たとえば、ソニーの株式ミニ価格表を2つ表示させて、左側に「気配」を、右側に「歩み」を出します。
画面右上の「OFF」を「A」で統一し、確認したい銘柄を「NTTドコモ」に変更すると・・・
左右の画面が一度に「NTTドコモ」に切り替わりました。
「気配」「詳細」「歩み」「チャート」の4つを同時に表示させると、とてもわかりやすくて便利です。