新マネックストレーダーログイン後の確認事項
マネックス証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)
初めてログインした後でチェックするポイント
新マネックストレーダーとは、マネックス証券が提供する高機能トレーディングツールです。プロのトレーダーが利用していたものに迫る投資環境を、自宅にいながらにして実現できます。
このページでは、新マネックストレーダーにログインした後で、すぐに確認したい項目を紹介します。
新マネックストレーダーのマニュアルはヘルプ画面で確認
新マネックストレーダーを操作するときに、わからないことがあれば、ヘルプ画面を見ます。ヘルプ画面には、新マネックストレーダーの最新マニュアルが用意されています。
新マネックストレーダーにログインすると、画面上のメニューバーに「ヘルプ」ボタンがあります。これをクリックすれば、ヘルプ画面がポップアップ表示(新しい画面が出る)されます。
「ヘルプ」ボタンを押すと、ヘルプ画面が出てきました。
上の画像をご覧の通り、新マネックストレーダーの操作に役立つマニュアルが用意されています。
いざというときのために、新マネックストレーダーのマニュアルをパソコンに保存しておくと便利です。
新マネックストレーダーのメニューバー
新マネックストレーダーの画面上に「メニューバー」があります。メニューバーのボタンをクリックすると、新マネックストレーダーの各機能を動かすことができます。
たとえば、左の「株式注文・照会」をクリックすると、新マネックストレーダーの情報画面を切り替えることができます。
一覧が表示されました。[6202]株式スピード注文や[6207]株式2WAY注文など、多彩な注文に対応した項目がそろっています。
売買注文が終わったら、[6721]株式注文照会、[6725]現物残高照会などの画面で注文状況を確認してください。
買付余力の確認
新マネックストレーダーで取引するときに忘れがちなのが「買付余力(かいつけよりょく)」です。新規で購入できる金額が載っています。
マネックス証券で新規に口座を開設したばかりの初心者であれば、証券口座へ振り込んだお金がそのまま掲載されています。この金額の範囲内で取引が可能となります。
先ほどのメニューバーから「残高・余力」を選び、「7112 現物余力」をクリックしてください。
余力画面が表示されました。
なお、新マネックストレーダーに申し込んだばかりの投資家であれば、初期設定画面に「余力」の項目があります。こちらで確認することも可能です。
ちなみに、これは「6203 株式Trading One」という画面です。取引専用の画面で、買付余力を表示できるように、あらかじめ組み込まれているわけです。