SBIネオモバイル証券:ひとかぶIPOに向いている人、向いていない人
SBIネオモバイル証券でIPO投資をはじめよう!
口座開設手続きの申し込みは数分で完了。新規口座開設後にクレジットカード登録すると、取引できるようになります。
ひとかぶIPOに向いている人
・少額でIPOにチャレンジしたい人
・20代~30代の若い人
・ネオモバでいつも取引している人
少額でIPO投資が始められる!ひとかぶIPOとは何?
初心者というより、中上級者向けと感じるIPO投資。新規上場前の株を手に入れる投資のことです。まとまった資金が必要なので、あまり興味がない投資家も多いと思います。
そこで、SBIネオモバイル証券では、少額でもIPO投資が始められるように、「ひとかぶIPO」というサービスを始めました。
ひとかぶIPOの特徴は次の通りです。
1株単位でIPOに申し込むことができる!
IPOの申し込みは、100株単位が普通です。
SBIネオモバイル証券では、1株単位で申し込むことを可能にしました。例えば、株価1,000円の企業に投資する場合、
株価1,000円×100株=投資資金10万円
となり、最低でも10万円以上の資金が必要でした。ひとかぶIPOに申し込むと、1株でも大丈夫です。
株価1,000円×1株=投資資金1,000円
1,000円あれば、新規上場企業の株主になれるかもしれません。
誰にでもチャンスがある、抽選方式による配分!
ひとかぶIPOで申し込むと、当選者は抽選で決まります。
これに加えて、「若年優遇」、「取引継続優遇」といったユニークな配分方法もあります。
・若年優遇・・・20代、30代の投資家が、IPOに当たりやすくなる配分方法
・取引継続優遇・・・ネオモバの口座を3ヶ月以上継続して保有する投資家が当たりやすくなる配分方法
この配分方法により、投資資金が少なくても当選するチャンスが広がります。
株数を入力するだけで申し込み可能!
ひとかぶIPOの申し込みは簡単です。新規上場企業の発行価格(IPO銘柄を、いくらで発行するか決めた値段)が決まったあとで、ほしい株数を入力します。
その後は抽選日を待つだけです。
IPO投資は、どのくらい儲かるの?
新規上場企業の株価は、上場直後に株価が上がることが多いです。例えば、2018年4月に上場した「HEROZ(4382)ヒーローズ」の場合は、ご覧の通りです。
(1)HEROZの株価について
・HEROZ(4382)・・・公開価格4,500円
・HEROZ(4382)・・・・初値49,000円
・結果・・・10.9倍に増加
もし、HEROZの株を上場前に手に入れることができたら、投資資金が10倍に増えました。
HEROZという企業はかなり有名です。ネット対戦型、将棋アプリ「将棋ウォーズ」の会社、と聞けばピンとくると思います。
現在、HEROZは順調に成長し、東証1部もしくは2部へステップアップする予定です。
通常のネオモバとの取引の違いについて
ひとかぶIPOでの申し込みは、いつものネオモバでの取引と少し異なるところがあります。主な違いは次の通りです。
Tポイントが使えない
ネオモバで投資するときは、Tポイントを活用して、投資資金として使うことができます。しかし、ひとかぶIPOでは、現金のみの取り扱いです。
抽選に申し込むときに投資資金が必要、拘束される
ひとかぶIPOで申し込むときに、投資資金が必要になります。抽選されるまで投資資金が拘束されるので、申し込んだ金額の分だけ余力が少なくなります。
当選したときは投資資金がIPO株となります。抽選に外れた場合は、あとで投資資金が戻ってきます。
まとめ
SBIネオモバイル証券の「ひとかぶIPO」は、
・少額でIPOにチャレンジしたい人
・20代~30代の若い人
・ネオモバでいつも取引している人
と、相性が良いです。逆に
・まとまった資金を用意できる人
・40代以上のベテラン投資家
は、他社のIPO投資(SBI証券など)で申し込んだ方が良いと思います。
IPO投資の勉強を兼ねて挑戦したい方は、SBIネオモバイル証券の「ひとかぶIPO」を活用してみてはいかがでしょうか。