検索オプションとはなに?
検索機能を自分好みにカスタマイズする方法
SBI証券の検索機能では、検索結果をより見やすく、そしてわかりやすく変更することができる「検索オプション」設定機能が付いています。
このページでは、検索オプションの操作方法と用語説明について取り上げます。
「検索機能」へ移動
SBI証券にログインし、画面上の「国内株式」をクリックします。
・「ログイン」→「国内株式」
「銘柄名・コード・キーワード」入力の下に「検索オプション」があります。
検索オプションの項目
「検索オプション」のリンクをクリックすると、検索機能で変更可能な項目一覧が表示されます。項目は、「キーワード検索」「入力予測機能」「検索結果表示順」「個別銘柄表示画面」「人気キーワード表示機能」の5つです。
それぞれの項目を変更するときは、変更後に「保存」ボタンをクリックしてください。
キーワード検索
ブランド・商品名・旧社名などで、銘柄(企業)を検索する機能です。たとえば、「ディズニーランド」で検索してみましょう。
下のように、「オリエンタルランド(4661)」がきちんと表示されます。これがキーワード検索です。
キーワード検索が「OFF(オフ)」になっていると、下のように、オリエンタルランドが表示されなくなります。
入力予測機能
銘柄名(社名)・キーワード等を一部入力中に、予測機能が表示されます。下の画像は、「トヨタ自動車」を検索したい場合に「トヨタ」まで入力したところです。
トヨタ自動車以外にトヨタ紡織、豊田自動織機や豊田通商など、関連企業一覧が出ます。
検索結果表示順
検索機能で銘柄検索を行うと、複数銘柄が表示されるときがあります。
「検索結果表示順」は、銘柄一覧が表示される順番を設定することが可能です。「クリック数降順」「売買代金降順」「銘柄コード昇順」「50音昇順」の4つから選べます。
たとえば、さきほどの検索機能で、「トヨタ」を入力後に「検索」ボタンをクリックすると、以下のような検索結果が表示されます。
「デンソー(6902)」→「富士重工業(7270)」→「マツダ(7261)」・・・と、「売買代金降順」に銘柄が並んでいます(※トヨタ自動車、トヨタ紡織、豊田通商、豊田自動織機の4銘柄も売買代金順に並んでいます)。
↓は「銘柄コード昇順」です。「ミサワホーム(1722)」→「中部飼料(2053)」→「シイエムシイ(2185)」・・・と銘柄コードの小さい順番になりました(トヨタ紡織~豊田通商もコード順に並んでいます)。
↓は「50音昇順」です。「愛三工業(あいさんこうぎょう)」→「アイシン精機(あいしんせいき)」→「アイチコーポレーション(あいちこーぽれーしょん」・・・と50音順に並んでいます(トヨタ自動車~トヨタ紡織も50音順に並んでいます)。
個別銘柄表示画面
検索結果画面から銘柄を選択したとき、個別銘柄の画面表示も変更できます。「株価」「チャート」「ニュース」「四季報」「株主優待」「評価レポート」「分析」の7つから選べます。
下の画像は、「トヨタ自動車」で「株価」を選んだ状態です。取引画面にスムーズに移動できるため、売買に適した画面と言えます。
検索オプションで「チャート」を選択すると、このようになります。チャート画面は、株価の動きを把握するときに役立ちます。
このように、「検索オプション」では、SBI証券の検索機能を使いやすく変更することが可能です。