株主優待検索で株主優待がある銘柄をさがす

株主優待検索から希望の銘柄を検索する方法

今、株主優待がブームです。株主優待とは、投資によって付いてくるおまけのようなもの。食事券や割引券、自社製品、株主限定グッズなど、それぞれの企業が独自の株主優待を株主に還元しています。

そのため、株主優待を目当てに株式投資をはじめる投資家も増加中です。株主優待で生活する方もメディアに登場し、株主優待の人気の高さを実感します。

このページでは、上場企業の中から、株主優待を実施している企業を探す方法を紹介します。

「株主優待検索」へ移動

SBI証券にログインすると、画面左に検索機能が表示されます。その中から「株主優待」のボタンを選択してください。

SBI証券「ホーム」

もしくは、「国内株式」→「株主優待」のリンクを順番に選択することも可能です。

SBI証券「国内株式」

株主優待検索機能で銘柄を検索

「株主優待」を押すと、株主優待実施企業一覧が表示されます。

SBI証券「株主優待検索」

管理人が調べたときは、全1,527社(銘柄)が株主優待を実施していました。随時、株主優待の新設・廃止が発表されますので、この数字は増減します。

SBI証券「株主優待検索」

SBI証券の株主優待検索では、「優待内容」「優待権利確定月」「優待獲得に必要な金額」「こだわり条件」など、さまざまな条件設定によって、株主優待銘柄を絞り込むことができます。

たとえば、「優待内容」で「食料・飲食券」のボタンを押してみます。先ほどの1,527銘柄から485銘柄に限定することができました。しかし、これでも多いです。

SBI証券「株主優待検索」

先ほどの条件に加えて、「優待権利確定月」を「3月」に、「優待獲得に必要な金額」を「20万円以下」に設定します。

SBI証券「株主優待検索」

以上の条件に合う株主優待銘柄一覧が表示されました。有名な「味の素(2802)」がヒットしました。

SBI証券「株主優待検索」

このように、SBI証券では株主優待の充実度から投資先企業(銘柄)を探すことができます。

SBI証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

関連記事

おすすめ記事

ピックアップ記事

SBI証券の売買手数料プラン

スタンダードプランとアクティブプランのどちらがトクか?

SBI証券の手数料プランをもう一度確認する 手数料プラン選択のコツについて ・100万円以下ならアクティブプランが有利(無料にな…

ページ上部へ戻る