決算発表スケジュールを活用する(2)

SBI証券で決算発表スケジュールを見る方法

決算発表スケジュールを活用する(1)の続きです。カレンダーの日付から決算発表を確認する場合は(1)をご覧ください。

決算発表スケジュール画面に移動する

SBI証券にログイン後、「国内株式」「決算発表スケジュール」を順番に押します。

・「ログイン」→「国内株式」→「決算発表スケジュール」

「決算発表スケジュール」画面へ移動するには、「マーケット」「経済カレンダー」「決算発表スケジュール」と順番に選択する方法もあります。

・「マーケット」→「経済カレンダー」→「決算発表スケジュール」

企業名で検索する

「決算発表スケジュール」では、カレンダーを使って調べる以外に、企業名(コード番号)から調べる方法もあります。「決算発表スケジュール」画面の「企業名で検索」を選択します。

SBI証券「決算発表スケジュール」

画面中央に「検索ボックス」が表示されました。空欄に企業名(コード番号)を記入し、「検索」ボタンを押します。ここでは「象印マホービン」のコード番号「7965」を入力し、象印マホービンの決算発表を調べました。

なお、コード番号以外にも、銘柄名(企業名)入力やキーワード入力でも同様の操作が可能です。

SBI証券「決算発表スケジュール」

象印マホービンの項目が表示されます。象印マホービンの決算発表日は4月3日でした。オレンジの「発表済」の文字は、決算発表後に検索したことを示しています。

象印マホービンの業績など、詳細が知りたい場合は「象印マホービン」の文字を選びます。

SBI証券「決算発表スケジュール」

「国内株式」の個別銘柄情報に移動しました。検索した時期の象印マホービンは、業績が好調でした。会社予想よりも早いペースで目標を達成しているので「晴れ」マークが表示されています。

SBI証券「国内株式」

業績が良くて、上方修正の発表を何度も行っている企業は、株価も上がりやすいです。決算は、株価の動きを左右する重要な情報ですから、発表時期や予想数字を調べて、こまめにチェックしておくとよいでしょう。

SBI証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

関連記事

おすすめ記事

ピックアップ記事

SBI証券の売買手数料プラン

スタンダードプランとアクティブプランのどちらがトクか?

SBI証券の手数料プランをもう一度確認する 手数料プラン選択のコツについて ・100万円以下ならアクティブプランが有利(無料にな…

ページ上部へ戻る