SBI証券:2023年のNISAは米株から!個別株手数料実質無料キャンペーン
SBI証券のNISAで米国株を取引すると、手数料がキャッシュバックされる!
キャンペーン期間中にエントリーし、NISAで米国株式を取引すると、手数料が全額キャッシュバックされます。
手数料キャッシュバックキャンペーン概要
キャンペーン期間
・2023年1月4日(水)から1月31日(火)まで(現地約定日ベース)
キャンペーン内容
キャンペーン期間中にエントリーし、期間中にNISA、ジュニアNISA預りで米国株式個別株(現物)を3銘柄以上買付すると、NISA、ジュニアNISA口座における米国株式個別株買付手数料(税込)が全額キャッシュバックされる。
キャッシュバック対象取引
・SBI証券取り扱いの米国個別株(ADR含む)
※米国ETFは対象外、キャッシュバック金額に上限なし
キャッシュバック時期
・2023年2月末ごろに、投資家の証券口座へ入金される。
手数料実質無料キャンペーンについて
今回のキャンペーンは、NISA口座もしくはジュニアNISA口座で米国株を購入すると、買付手数料が全額キャッシュバックされる内容です。実質無料で買える貴重な機会となっています。
キャンペーンのエントリーについて
このキャンペーンはエントリーが必要です。キャンペーンページへ移動し、「今すぐエントリー」のボタンを押します。
SBI証券にログインして、エントリーを完了してください。
キャンペーン対象の取引について
全額キャッシュバックされる手数料は、米国個別株の現物取引です。NISA口座やジュニアNISA口座で取引する投資家が対象です。
キャッシュバック金額は上限ナシ。手数料を節約して、たくさんの銘柄を取引することができます。
手数料無料と手数料キャッシュバックの違いについて
手数料無料は、取引の際に売買手数料がかかりません。
一方、手数料キャッシュバックは、取引の際に、購入代金に加えて手数料を合わせて支払います。後日、手数料相当額が戻ってきます。
今回のキャンペーンは後者に該当します。
キャンペーン期間中の手数料が集計されて、2023年2月末ごろにまとめてキャッシュバックされる予定です。
まとめ
今回のキャンペーンは、
・米国個別株の買付手数料が対象になること
・キャッシュバック金額は、2023年2月末ごろにまとめて入金されること
この2つがポイントです。
SBI証券で米国株投資を始める予定の方は、このキャンペーンに参加してみてはいかがでしょうか。