SBI証券:グローバルX ETF買付手数料全額キャッシュバックキャンペーン!

SBI証券でETFを買うと、取引手数料がキャッシュバックされる!

SBI証券:グローバルX ETF買付手数料全額キャッシュバックキャンペーン!

キャンペーン期間中にエントリーし、グローバルX運用のETFを購入すると、買付手数料がキャッシュバックされます。

SBI証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)

手数料キャッシュバックキャンペーン概要

キャンペーン期間

・2023年3月1日(水)から3月31日(金)まで

※米国ETFは現地約定日ベース

※国内ETFは2023年3月31日(金)PTSデイタイムセッション(~16時)までが対象

キャンペーン内容

キャンペーン期間中にエントリーし、グローバルXが運用するETF(国内上場、米国上場)を買付すると、買付手数料(税込)が全額キャッシュバックされる。

キャッシュバック対象取引

・国内ETF、米国ETFの現物取引(買い)

キャッシュバック時期

・2023年4月下旬ごろに、投資家の証券口座へ入金される。

手数料実質無料キャンペーンについて

今回のキャンペーンは、グローバルXのETFを購入すると、買付手数料が全額キャッシュバックされる内容です。実質無料で買える貴重な機会となっています。

キャンペーンのエントリーについて

このキャンペーンはエントリーが必要です。キャンペーンページに移動し、「今すぐエントリー」を選択してエントリーを完了してください。

SBI証券:グローバルX ETF買付手数料全額キャッシュバックキャンペーン!

キャンペーン対象の取引について

全額キャッシュバックされる手数料は、ETFの買付です。国内ETF、米国ETFのどちらも対象になります。

キャッシュバック回数は上限ナシ。手数料を節約して、たくさんの銘柄を買うことができます。

手数料無料と手数料キャッシュバックの違いについて

手数料無料は、取引の際に売買手数料がかかりません。

一方、手数料キャッシュバックは、取引の際に、購入代金に加えて手数料を合わせて支払います。後日、手数料相当額が戻ってきます。

今回のキャンペーンは後者に該当します。

キャンペーン期間中の手数料が集計されて、4月下旬ごろにまとめてキャッシュバックされる予定です。

まとめ

今回のキャンペーンは、

・ETFの購入手数料が対象になること
・キャッシュバック金額は、4月下旬ごろにまとめて入金されること

この2つがポイントです。

SBI証券でETF投資を始める予定の方は、このキャンペーンに参加してみてはいかがでしょうか。

>>SBI証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)<<

関連記事

おすすめ記事

ピックアップ記事

SBI証券の売買手数料プラン

スタンダードプランとアクティブプランのどちらがトクか?

SBI証券の手数料プランをもう一度確認する 手数料プラン選択のコツについて ・100万円以下ならアクティブプランが有利(無料にな…

ページ上部へ戻る