SBI証券:実質取引コストゼロ!その場で200円相当の特典が当たる!S株キャンペーン(手数料キャッシュバック)

SBI証券でS株を取引すると、売却手数料がキャッシュバックされる!

SBI証券:実質取引コストゼロ!その場で200円相当の特典が当たる!S株キャンペーン(手数料キャッシュバック)

キャンペーン期間中にエントリーし、S株(単元未満株)を取引すると、売却手数料がキャッシュバックされます。

SBI証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)

手数料キャッシュバックキャンペーン概要

キャンペーン期間

・2023年4月3日(月)から6月30日(金)まで※約定日ベース

キャンペーン内容

キャンペーン期間中にエントリーすると、エントリー月以降に約定したS株売却手数料が全額キャッシュバックされる。

キャッシュバック対象取引

・S株売却手数料(売り)

※購入手数料はキャンペーンに関係なく全額キャッシュバックされる

キャッシュバック時期

・2023年4月分→5月下旬予定
・2023年5月分→6月下旬予定
・2023年6月分→7月下旬予定

手数料実質無料キャンペーンについて

今回のキャンペーンは、S株(単元未満株)を売却すると、売却手数料が全額キャッシュバックされる内容です。

キャンペーンのエントリーについて

このキャンペーンはエントリーが必要です。キャンペーンページに移動し、「今すぐエントリー」を選択してエントリーを完了してください。

キャンペーン対象の取引について

全額キャッシュバックされる手数料は、S株(単元未満株)の売却です。購入手数料は、いつでもキャッシュバックされます。

キャッシュバック回数は上限ナシ。手数料を節約して、たくさんの銘柄を取引できます。

エントリー月とキャッシュバック時期について

このキャンペーンはエントリーした月によって、キャッシュバックされる期間が異なります。

・2023年4月エントリー・・・4月~6月分キャッシュバック
・2023年5月エントリー・・・5月~6月分キャッシュバック
・2023年6月エントリー・・・6月分キャッシュバック

例えば、4月にエントリーすると、4月から6月までの手数料がキャッシュバックされます。エントリーが早くなるほど、キャッシュバックされる期間も長くなります。

また、取引月とキャッシュバック月は次の通りです。

・2023年4月分→5月下旬予定
・2023年5月分→6月下旬予定
・2023年6月分→7月下旬予定

4月に約定した分は、5月下旬にまとめてキャッシュバックされます。5月分は6月下旬に、6月分は7月下旬にキャッシュバックされます。

まとめ

今回のキャンペーンは、

・S株の売却手数料が対象になること
・キャッシュバック金額は、翌月下旬にまとめて入金されること

この2つがポイントです。

SBI証券でS株をよく利用する方は、このキャンペーンに参加してみてはいかがでしょうか。

>>SBI証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)<<

関連記事

おすすめ記事

ピックアップ記事

SBI証券の売買手数料プラン

スタンダードプランとアクティブプランのどちらがトクか?

SBI証券の手数料プランをもう一度確認する 手数料プラン選択のコツについて ・100万円以下ならアクティブプランが有利(無料にな…

ページ上部へ戻る