ランキング情報をもっと活用する

SBI証券のランキング情報から、個人投資家の傾向を知っておこう!

SBI証券では、取引時間中または取引終了後のランキングを確認することができます。口座を持っている投資家は、株価情報をリアルタイムでチェックできるので、とても便利です。

ランキング情報から、個別銘柄画面や取引画面などへの移動もスムーズです。

ここでは、SBI証券のランキング情報を確認する方法を紹介します。

当社(SBI証券)ランキングへ移動する

SBI証券にログイン後、「マーケット」「ランキング」を順番にクリックしてください。

・「ログイン」→「マーケット」→「ランキング」

出来高上位ランキング

ランキング画面で「当社ランキング」をクリックすると、SBI証券での出来高上位銘柄が表示されます。

SBI証券「出来高ランキング」

SBI証券は個人投資家の口座数が多いので、個人投資家の傾向がわかるランキングになっています。

売買代金上位ランキング

SBI証券での売買代金上位銘柄が表示されます。取引された金額が多い順番に並びます。

SBI証券「売買代金上位ランキング」

出来高上位ランキングと比べて、少し銘柄が異なります。レバレッジ型のETFが人気です。個別銘柄よりも指数そのものに関係する銘柄がよく取引されています。

PTS出来高上位ランキング

PTSでの出来高上位銘柄が表示されます。PTSとは市場外取引のことです。朝8時20分から夜11時59分まで行われているため、長時間の取引の傾向がわかります。

SBI証券「PTS出来高上位ランキング」

ただし、取り扱いが一部証券会社に限られますから、株式市場の出来高より少なめになっています。株式市場が休みの「夜間の時間帯」に数字が増加します。

PTS売買代金上位ランキング

PTSでの売買代金上位銘柄が表示されます。個人投資家は低位株の取引を好むため、出来高上位ランキングに比べて、銘柄が大きく異なる傾向があります。

SBI証券「PTS売買代金上位ランキング」

週間人気銘柄へ移動する

SBI証券では、直近1週間の人気銘柄をランキング形式で紹介しています。週間人気銘柄は以下の4項目です。

SBI証券「週間人気銘柄」

週間人気銘柄 SBI証券ではじめてお取引された銘柄人気ランキング(現物・信用)
売買代金ランキング(買い・売り)
ETF・ETN人気ランキング
REIT人気ランキング
バックナンバー
SBI証券ではじめて取引した銘柄(現物)

SBI証券ではじめて取引した銘柄のランキングが表示されます。短期投資あり、中長期投資あり、配当金・株主優待狙いあり、と様々な考えを持った投資家の傾向がわかります。

SBI証券「はじめての取引銘柄」

もし、リアルタイムの株価情報が知りたいときは「株価」のリンクを、同じ銘柄を取引したいときは「今すぐ取引」からそれぞれのボタンをクリックしてください。

SBI証券ではじめて取引した銘柄(信用)

SBI証券ではじめて信用取引を行った銘柄のランキングが表示されます。上の(現物)のランキングと異なり、経験の豊富な投資家が行った取引がわかります。

SBI証券「はじめての取引銘柄」

中上級者向けの銘柄も一部含まれます。

SBI証券の売買代金ランキング(買い)

上の売買代金上位ランキングを1週間分まとめた数字です。買い注文がこちら。将来株価が上がると予想している銘柄が載っています。

SBI証券「売買代金ランキング」

SBI証券の売買代金ランキング(売り)

売り注文がこちら。どちらのランキングにも入っている銘柄が興味深いです。

SBI証券「売買代金ランキング」

短期投資の場合では、1週間以内に売買が終了するケースがあるので、人気銘柄の傾向を把握する目的で眺めると良いでしょう。

ETF・ETN人気ランキング

ETF・ETNの人気銘柄が載っています。このときは、レバレッジ型と呼ばれるETFが人気でした。第1位の銘柄は、指数が上昇すると、約2倍値段が上昇する銘柄です。第2位の銘柄は、指数が下落すると、約2倍値段が上昇する銘柄です。

SBI証券「ETF・ETN人気ランキング」

どちらも短期投資に適した銘柄です。投資家が積極的に取引している様子がわかります。

REIT人気ランキング

REIT(不動産投資信託)の人気ランキングです。予想分配金利回り(不動産の賃料等で得られる分配金を株価で割った数字)が高い銘柄が人気です。

SBI証券「REIT人気ランキング」

分配金の権利確定の時期が近づくと、株価が上昇する傾向があります。

バックナンバー

20週間のバックナンバーのリンクが並んでいます。週ごとの変化を確認すると良いでしょう。

SBI証券「週間人気銘柄バックナンバー」

月間人気銘柄へ移動する

SBI証券では、週間のランキングと同じく、直近1ヶ月のランキングも紹介しています。月間人気銘柄は以下の4項目です。

SBI証券「月間人気銘柄」

月間人気銘柄 SBI証券ではじめてお取引された銘柄人気ランキング(現物・信用)
売買代金ランキング(買い・売り)
ETF・ETN人気ランキング
REIT人気ランキング
バックナンバー

週間人気銘柄と項目は同じです。

SBI証券ではじめて取引した銘柄(現物)

SBI証券ではじめて取引した銘柄のランキングが表示されます。1ヶ月分の取引が集まっているため、中長期的な傾向が見られます。

SBI証券「はじめての取引銘柄」

この月は株主優待銘柄が人気でした。2月に優待の権利がもらえるイオンや吉野家ホールディングスなどを直前に買う傾向が見られました。

SBI証券ではじめて取引した銘柄(信用)

SBI証券ではじめて信用取引を行った銘柄のランキングが表示されます。こちらも株主優待銘柄が人気です。「つなぎ売り」と呼ばれる手法です。

SBI証券「はじめての取引銘柄」

現物取引の買いと信用取引の売りを組み合わせることにより、権利をもらったあとの株価下落を避けて株主優待だけをもらうことができます。ただし、100%成功するとは限りません。

SBI証券の売買代金ランキング(買い)

上の売買代金上位ランキングを1ヶ月分まとめた数字です。買い注文がこちら。週間人気銘柄のランキングとよく似ています。

SBI証券「売買代金ランキング」

SBI証券の売買代金ランキング(売り)

売り注文がこちら。売りのランキングも週間人気銘柄とよく似ています。

SBI証券「売買代金ランキング」

月間人気銘柄のランキングは約1ヶ月前の情報が載っているため、直近の傾向を見るなら週間人気銘柄が適していると言えます。

ETF・ETN人気ランキング

ETF・ETNの人気銘柄が載っています。月間人気銘柄の場合、よく取引される銘柄が定番化している傾向があります。

SBI証券「ETF・ETN人気ランキング」

本来の資産形成を目的としたETFよりも、短期的に利益が得られるETFに取引が集中しているようです。原油のETF・ETNも人気です。

REIT人気ランキング

REIT(不動産投資信託)の人気ランキングです。週間人気銘柄に比べて、中長期で保有できる銘柄が好まれるようです。

SBI証券「REIT人気ランキング」

バックナンバー

20ヶ月分のバックナンバーのリンクが並んでいます。これだけ長期間のバックナンバーがあれば、すごく便利です。

SBI証券「月間人気銘柄バックナンバー」

SBI証券の個人投資家が、値上がり益よりも配当金や株主優待目当てにシフトしている傾向がわかります。

SBI証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

関連記事

おすすめ記事

ピックアップ記事

SBI証券の売買手数料プラン

スタンダードプランとアクティブプランのどちらがトクか?

SBI証券の手数料プランをもう一度確認する 手数料プラン選択のコツについて ・100万円以下ならアクティブプランが有利(無料にな…

ページ上部へ戻る