電子交付サービスを利用する
重要書類を郵送から電子交付に変更する方法
証券会社(ネット証券)で口座を開設すると、重要書類が頻繁に郵送されます。株式投資に関連する書類はとても多いです。
そこで、このページでは、郵送される書類を減らすように、電子交付に変更する方法を紹介します。
電子交付サービス(電子交付書面閲覧サービス)へ移動
SBI証券にログインし、画面上の「口座管理」、「電子交付書面」を選択してください。
・ログイン→「口座管理」→「電子交付書面」
もしくは、「口座管理」、「お客さま情報設定・変更」、「各種サービス」を順番に選択してください。
・ログイン→「口座管理」→「お客さま情報設定・変更」→「各種サービス」→「電子交付サービス」
画面中央に「電子交付サービス(電子交付書面閲覧サービス)」の項目があるので、「変更」を押します。
「電子交付サービス(電子交付書面閲覧サービス)」画面です。重要書類を受け取る方法を選びます。
管理人の場合、取引報告書などは電子交付に、年間取引報告書などは郵送に、それぞれ指定しています。
SBI証券の情報ツール「HYPER SBI」を無料で利用したい場合は、「取引報告書(円貨建のお取引)」「取引残高報告書(円貨建のお取引)」「運用報告書等」の項目を「電子交付」に変更してください。
変更する場合は、↑の赤枠のボタンをクリックし、「確認画面」で登録ボタンを押せばOKです。