楽天証券:金利優先の方限定!3月31日(1日分)の貸株金利が通常の8倍!

楽天証券で貸株サービスを利用すると、金利がアップする!

楽天証券:金利優先の方限定!3月31日(1日分)の貸株金利が通常の8倍!

キャンペーン対象日になると、貸株金利が通常の8倍にアップします。

楽天証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)

楽天証券:金利優先の方限定!3月31日(1日分)の貸株金利が通常の8倍!概要

キャンペーン対象日

・2023年3月31日(金)

キャンペーン内容

貸株サービスで「金利優先」を選択し、権利確定日に株式を貸出中(権利確定日の3営業日前の16時以降も貸出中)の銘柄について、権利確定日(1日分)の貸株金利が8倍にアップする。ただし、8倍適用後の貸株金利の上限は100%(年率)となる。

キャンペーン対象者

貸株サービスで「金利優先」を選択し、権利確定日に株式を貸出中(権利確定日の3営業日前の16時以降も貸出中)の銘柄を保有する投資家

金利の付与時期

・通常の「金利優先」選択時の配当金相当額支払いと同一

貸株サービスについて

貸株サービスは、保有する銘柄を楽天証券に貸すだけで金利がもらえる、株式の銀行預金のようなサービスです。

貸株サービスについて

例えば、200万円分の株式を貸株金利1.0%で運用すると、

200万円×年率1.0%=20,000円

となり、2万円の貸株金利収入が得られます。

株主優待・配当金自動取得サービスについて

「株主優待・配当金自動取得サービス」とは、貸株サービスを利用中でも株主優待や配当金を自動で受け取ることができるサービスです。投資家の好みに合わせて「金利優先」、「株主優待優先」、「株主優待・予想有配優先」の3つのコースから選択できます。

金利優先について

貸株を継続して、できるだけ多くの貸株金利を受け取りたい方に向いています。

株式の自動返却をせずに、貸株金利を継続的に取得できます。権利確定日には貸株金利が5倍になり、2023年3月は貸株金利が通常の8倍にアップします。

配当金は、配当金相当額として投資家の預り金に入金されます。株主優待は自動で受け取ることができません。

今回のキャンペーンは、こちらの「金利優先」を選択した投資家が対象です。

まとめ

楽天証券の貸株金利アップキャンペーンは、

・キャンペーンのエントリーが不要なこと
・貸株サービスの「金利優先」を選択した投資家が対象であること
・金利優先を選択すると、株主優待を自動で受け取ることができないこと

この3つがポイントです。

楽天証券で買いっぱなしの銘柄がある方は、このキャンペーンを活用してみてはいかがでしょうか。

楽天証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)

関連記事

おすすめ記事

ピックアップ記事

SBI証券の売買手数料プラン

スタンダードプランとアクティブプランのどちらがトクか?

SBI証券の手数料プランをもう一度確認する 手数料プラン選択のコツについて ・100万円以下ならアクティブプランが有利(無料にな…

ページ上部へ戻る