メールサービスを利用する
投資情報ツールのメールサービスに登録する方法
昼間に仕事をしている方は、株式市場の情報をリアルタイムで受け取るのが難しい状況です。株価などがわからないと、相場の急変時の対応が後手後手になりやすく、投資成績にも影響が出ます。
そこで、岡三オンラインのメールサービスの出番です。岡三オンラインのメールサービス機能は、国内外の投資情報を定期的にメールで配信してくれる仕組みになっています。携帯(スマホ)のメールアドレスを登録しておけば、外出先でも情報を受け取ることができます。
このページでは、岡三オンラインのメールを受け取る方法を紹介します。
メールサービス(マーケットコメント)に申し込む
岡三オンラインにログインし、トップページ上の「投資情報」をクリックします。
画面左側のメニューから、「投資情報ツール」を選択してください。
投資情報ツールの申込画面が表示されました。それぞれのメールサービスに申し込みます。まず、マーケットコメントです。
マーケットコメントは、「NY TODAYダイジェスト版」「本日の東京市場」「アジアイブニング」のメールを無料で受け取ることができます。特に「本日の東京市場」は、前場終了後と取引終了後に配信されるので、株式市場を監視できない方でもその日の相場の様子がわかります。
「申込」ボタンをクリックしてください。
「ツールお申し込み確認」画面でもう一度「申込」ボタンをクリックしてください。
申込が完了しました。「ページを閉じる」をクリックして、投資情報ツールの申込画面に戻ります。
次に、投資情報ツールのメールを受け取るメールアドレスを登録します。「メールアドレス登録」ボタンをクリックしてください。
メールアドレス登録画面です。希望のメールアドレスを入力し、パソコンもしくは携帯を選択します。メールアドレスに間違いがないことを確認し、「確認」ボタンをクリックしてください。
最後にもう一度アドレスを確認してください。内容が正しければ「登録」ボタンをクリックします。
メールアドレスの登録が完了しました。
メールの配信時間になると、それぞれのメールが配信されます。
メールサービス(市況概況)に申し込む
次に、マーケットコメントと同じように、市況概況メールも申し込みます。
市況概況メールは、毎週のIPO(新規上場・新規公開株)状況や前場・後場終了時の各種ランキング、株価や為替などの国内外の指標を無料で受け取ることができます。
「申込」ボタンをクリックしてください。
ツール利用お申し込み画面で「申込」ボタンをクリックします。
申込が完了しました。
このあと、メールサービス(マーケットコメント)と同じく、メールを受信するメールアドレスを登録してください。