売却手続き
株式投資を行う(株を売却する)方法
マネックス証券で購入した株が値上がりしたら、手頃な株価で売却し利益を確定しましょう。
取引画面へ移動
マネックス証券にログインし、トップページ左上の「保有残高・口座管理」をクリックします。
「保有残高・口座管理」画面で、現在保有する銘柄を探します。「みずほフィナンシャルグループ」がありました。今回はこの銘柄を売却します。
画面右側の「売却」ボタンをクリックしてください。
投資した銘柄の株数入力および売り注文を出す
売り注文画面で、売却する銘柄の株数を入力、もしくは「+」「-」のボタンを押すと株数が表示されます。
すべて売却するときは、「全数量売却(セット)」にチェックを入れると注文が早いです。今回は200株の売り注文を出しました。
価格は、成行(なりゆき)と指値(さしね)の2種類があります。今回は成行を選択しました。
有効期間は、注文の有効期間を選択します。今回は「当日中」を選択しました。
入力が終われば、「次へ(注文内容確認)」をクリックしてください。
注文内容を確認する
注文内容確認画面でもう一度注文内容を確認します。みずほフィナンシャルグループを成行で200株の売り注文を行いました。
戻ってくる投資資金は、「売買が成立した株価×200株」の金額になります。
成行注文では、その日の株価の最も安い値段が表示されます。この日のみずほフィナンシャルグループは121円まで下がる可能性がありました。
戻ってくる投資資金(概算):121円×200株=24,200円
となります。なお、24,200円より高く売れたときは、より多くの資金が戻ってきます。
最後に、注文内容が正しければ、暗証番号を入力し、「実行する」をクリックしてください。
売り注文が完了しました。
注文状況の確認
注文状況を確認するには、「注文約定一覧」をクリックします。
もし、途中でログアウトしたときは、もう一度ログインし、マイページ画面中央「注文約定一覧」の「株式」をクリックしてください。
取引が成立すると、「約定(やくじょう)済」の文字が表示されます。無事に売却することができました。
なお、翌日以降に注文状況を見たいときは、「取引履歴」画面で確認してください。
・ログイン→保有残高・口座管理「取引履歴・損益」→「取引履歴」
新しい取引から順番に結果が表示されます。