株主優待検索を活用する(1)

マネックス証券で株主優待がある銘柄を探そう!

今、株主優待狙いの投資がブームです。株主優待がある企業の株主になると、毎年、さまさまな商品が送られてきます。どの企業がどのような株主優待を実施しているのか興味がありませんか?

マネックス証券では、「株主優待検索」の機能を活用すると、株主優待がもらえる企業を探すことができます。

このページでは、株主優待検索を活用する方法を紹介します。

株主優待検索の画面へ移動

マネックス証券にログインし、「マイページ」左上の「株式取引」をクリックします。

マネックス証券「マイページ」

株式取引画面で、左の「株主優待から探す」をクリックしてください。

マネックス証券「株式取引」

銘柄名・コード検索を活用する

株主優待検索画面には、大きく分けて、「銘柄名・コード検索」機能と、「条件検索」機能の2種類があります。特定の企業(銘柄)に株主優待があるかどうか? を確認したいときは、銘柄名・コード検索を活用します。

例えば、日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待が知りたい場合は、「銘柄名・コード」に「2702」と入力し、「虫めがね」ボタンをクリックしてください。

マネックス証券「株主優待情報検索」

株主優待の詳細が表示されました。日本マクドナルドホールディングスの株主優待は、優待食事券1冊(約3,000円分)です(100株以上の株主)。

権利確定月の12月末と6月末に株主になると、毎年2回、株主優待がもらえます。

マネックス証券「株主優待情報検索」

もし、株主優待の詳しい内容を知りたい場合は、「優待内容」をクリックします。

マネックス証券「株主優待情報検索」

次に、先ほどの検索画面で、コード番号ではなく、キーワードを直接入力することもできます。

ここでは、日本マクドナルドホールディングスの一部である「マクドナルド」と入力しました。

マネックス証券「株主優待情報検索」

どちらの場合も、日本マクドナルドホールディングスの株主優待情報が表示されます。

最後に、株主優待がない企業(銘柄)を入力した場合について紹介します。

例えば、高配当利回りで有名な「みずほフィナンシャルグループ(8411)」です。みずほの株主は、配当金はもらえますが、株主優待はもらえません。

コード番号の「8411」を入力して「虫めがね」ボタンをクリックすると・・・

マネックス証券「株主優待情報検索」

株主優待がない場合は、検索結果に「0銘柄」と表示されます。

マネックス証券「株主優待情報検索」

このように、特定の企業(銘柄)の株主優待情報を調べたいときは、銘柄名・コード検索を活用すると、すばやく見つけられます。

マネックス証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)

初心者向け。株式投資を始めるならマネックス証券!

関連記事

おすすめ記事

ピックアップ記事

SBI証券の売買手数料プラン

スタンダードプランとアクティブプランのどちらがトクか?

SBI証券の手数料プランをもう一度確認する 手数料プラン選択のコツについて ・100万円以下ならアクティブプランが有利(無料にな…

ページ上部へ戻る