LINEスマート投資のワンコイン投資の口座開設について

LINEで始める500円の積立投資!

アカウント登録から口座開設申し込みまで、数分で完了します。

本人確認書類のアップロード後に、ウェルカムレターが届くと、口座開設完了です。

500円から始めるワンコイン投資【LINEスマート投資】

500円から始めるワンコイン投資とは?

将来に備えて、若いうちから投資を始める人が増えました。ただ、まとまった資金を用意するのは大変ですから、少ない資金で始めたいニーズが高まっています。

LINEスマート投資は、そんな積立投資を始めたい初心者にとって優しい仕組みになっています。

ワンコイン投資の特徴は以下のとおりです。

少額投資で始められる!

LINEスマート投資のワンコイン投資の口座開設について

LINEスマート投資では、500円(ワンコイン)から積立投資が始められます。500円単位で積立金額を設定し、無理のない範囲で積立投資が続けられます。

投資の手間がいらない!

LINEスマート投資のワンコイン投資の口座開設について

投資にかかる手間がほとんどかかりません。積立投資に必要な投資資金は、LINE Payから自動引き落としされます。

証券口座へ入金する手間もなく、投資を続けることが可能です。

リスクを分散できる!

LINEスマート投資のワンコイン投資の口座開設について

一度にドカンと投資すると、○○ショックと呼ばれる株価下落が起きたときに、大きな損失を出してしまいます。

分散投資を行えば、時間的にも金額的にも資産の分散が可能です。急激な変動に惑わされることなく、着実に運用したい人に適しています。

ワンコイン投資を始めると、どのくらい貯まるの?

投資家の積立金額は、アメリカ市場に上場するETF(上場投資信託)に分散投資されます。株式、債券、不動産などに最適な配分で投資します。

例えば、毎週500円ずつ積立投資した場合のシミュレーションは次のとおりです。

1ヶ月の積立金額約2,000円

・3年間の積立金額・・・78,000円程度
・3年後に70%の確率で・・・82,613円以上

例えば、毎週500円ずつ投資すると、1ヶ月で約2,000円の積立金額になります。3年間続けると、約78,000円です。

仮に、積立投資で運用益があった場合、70%の確率で82,613円以上になるそうです。もちろん、シミュレーションなので、運用成果を保証するものではありません。

ただ、ワンコイン投資を始めたときのイメージはつかめたと思います。

運用先に何かがあったときに、預けた資産は大丈夫でしょうか?

LINEスマート投資では、証券会社フォリオに運用を任せます。投資家の資産(株や現金)は別の場所で管理(分別管理)されているので、万が一、フォリオが倒産しても、資産が戻ってきます。

また、万一に備えた「投資家保護基金」にも加入しています。分別管理に不備があっても、その基金が一人1,000万円まで補償してくれます。

投資家の資産を守る体制が整っていると言えるでしょう。

投資はいつでも始められますし、いきなり大金を投じることもありません。少額でも始めてみたい方は、この機会に口座を用意してみてはいかがでしょうか。

>>500円から始めるワンコイン投資【LINEスマート投資】の詳細はこちら

おすすめ記事

ピックアップ記事

SBI証券の売買手数料プラン

スタンダードプランとアクティブプランのどちらがトクか?

SBI証券の手数料プランをもう一度確認する 手数料プラン選択のコツについて ・100万円以下ならアクティブプランが有利(無料にな…

ページ上部へ戻る