健康食品通販サイトのカード情報大量流出(森永乳業)
森永乳業(2264)投資データ
社名(コード番号) | 森永乳業(2264) |
---|---|
上場 | 東証1部 |
業種 | 食料品 |
決算期 | 9月 |
(5月9日)健康食品通販サイトにおけるお客さま情報の流出懸念に関するお知らせ
要因
5月9日、森永乳業は、健康食品通販サイトの顧客のカード情報が流出し、不正使用されたことを発表。この結果、森永乳業(2264)の株価が下落した。
個人情報流出の被害状況
流出した情報
・カード情報(番号・名義・有効期限・セキュリティコード)
個別に連絡した被害者数
・2017年1月10日~2018年4月24日にカードを利用した約23,000名
株価変動のきっかけ
対処の方法
定期的に発生する個人情報流出のニュースです。企業の不祥事・事件・事故と同様に対応します。
被害状況を確認して、業績への影響を見積もります。一般的に、日本では個人情報に対する価値が高くないため、被害者の補償による影響は限定的です。
しかし、今回はカード情報が流出し、すでに不正利用されています。発表後に被害が拡大する恐れがあるので、注意が必要です。
短期投資は、短期のリバウンド狙い、もしくは信用売り。中長期は株価が落ち着くまで近寄らないことが重要です。
個人情報流出のケースでは、1件につき500円ほどが被害者に支払われます。仮に最大12万件の被害が発生したとすると、500円×12万件=6000万円となり、業績への影響は6000万円と考えます。
しかし、今回はカード情報ですから、もっと高いと予想されます。仮に1万円とすると、1万円×12万件=12億円となり、業績への影響は12億円です。
この金額を、森永乳業の発行済み株式数5000万株で割って、12億円÷5000万株=24円で、株価への影響は24円と見積もります。
株価が事件前に比べて24円より下がりすぎていれば、リバウンド狙いで買いを入れ、24円より下がっていなければ信用売りを行います。
被害額が明らかになっていないため、多いときと少ないときを想定し、おおよその数字を入れて、実際の株価と比較すると良いでしょう。
森永乳業の時系列データ
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 出来高 |
---|---|---|---|---|---|
5/09 (前) |
4,585 | 4,615 | 4,550 | 4,585 | 386,300 |
5/10 (後) |
4,515 | 4,650 | 4,385 | 4,475 | 861,800 |
5/11 | 4,475 | 4,590 | 4,465 | 4,580 | 333,500 |
※前・・・公表前、後・・・公表後
株価の動き(気配値・5分足チャート)
チャートはSBI証券「HYPER SBI」。
(5月10日)4,515円、4,650円、4,385円、4,475円、861,800株
前日比70円安の4,515円で寄り付く。9時21分に4,650円の高値。14時に4,385の安値。
出来高は86万1800株。
前場に回復するも、後場再び下落。
ネット証券キャンペーン情報
個人型確定拠出年金(イデコ)で節税&積み立て。SBI証券と楽天証券、マネックス証券が人気です。
新規口座開設でもらえる特典・プレゼント・キャンペーン・・まだ間に合うキャンペーン情報。新規口座開設で現金やポイントなどをプレゼント。
SBI証券・・・お得なキャンペーン開催中。オンライントレード口座開設数No.1、トレーディングツール「HYPER SBI」
ライブスター証券・・株式(現物)、日経225先物・mini、オプション取引の手数料無料[0円]キャンペーン開催中!
マネックス証券・・・新規口座開設キャンペーン。手数料キャッシュバック!
楽天証券・・・取引ツール「マーケットスピード」が人気。キャンペーン開催中。