ティッカー設定
SBI証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)
No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券
ティッカーとは・・・
HYPER SBIにログインすると、画面の上の中央部分で、文字や数字が右から左へ動いています。これが「ティッカー」です。
HYPER SBIの初期設定では、日経平均株価などの重要指標、米ドル/円・ユーロ/円の為替情報、そして保有銘柄の株価が表示されるようになっています。
このページでは、ティッカーの表示内容及び、表示速度を変更する設定を紹介します。
ティッカーの表示情報変更
HYPER SBIにログイン後、「メニュー」のボタンをクリックします。
メインメニューの中から「各種設定」を選択し、マウスを横に滑らせて、「システム設定」をクリックします。
HYPER SBIの設定画面です。左の列に「パーソナル」「ツールバー」「ティッカーバー」などの各種設定項目があります。「ツールバー」の「ティッカー」をクリックしてください。
HYPER SBIの初期設定の表示情報はご覧の通りです。ティッカーで表示される情報を増やしてみましょう。
新しくチェックを入れたのは「登録銘柄」「日経平均先物」「JASDAQ(ジャスダック)平均」「JASDAQスタンダード指数」「JASDAQグロース指数」「マザーズ指数」の6項目です。
「登録銘柄」の「サンプル」とは、HYPER SBIがあらかじめピックアップしたサンプル銘柄を表示させる設定です。
新しく銘柄を登録すれば、別の株価を表示させることも可能です。「新規銘柄の登録」につきましては、あとの回で紹介します。
ティッカーの表示速度変更
最後に、ティッカーの表示速度も変更しておきます。「スピード(速度)」は、「速」「中」「遅」の3段階に設定できます。
表示項目が多くなると、最初から最後まで時間がかかるようになります。ここでは「中」から「速」へ変更します。
スピードのタブを「速」に変更し、「適用」及び「OK」ボタンを順番に押してください。
これで設定は完了です。