登録銘柄編集(1)
SBI証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)
No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券
「登録銘柄」画面で利用するための銘柄を編集する
HYPER SBIにログインすると、画面上の左側に「登録銘柄」のボタンがあります。このボタンをクリックすると、あらかじめ登録していた銘柄(企業)が一覧表示されます。
HYPER SBIの初期設定では、サンプルとして、有名な20銘柄が登録されています。
SBIホールディングス・トヨタ自動車・三菱UFJフィナンシャルグループ、任天堂、ホンダ、みずほフィナンシャルグループなど、誰でも知っている企業の一覧です。
このページでは、これらの登録銘柄を編集し、銘柄の追加、新しいリストの作成など、初心者の取引に役立つ登録銘柄一覧を作成します。
登録銘柄の追加
まず、サンプルフォルダに登録されている銘柄に、新しい企業を追加してみましょう。ここでは、JR東日本(東日本旅客鉄道)を追加します。
HYPER SBIにログイン後、「メニュー」のボタンをクリックします。
メインメニューの中から「各種設定」を選択し、マウスを横に滑らせて、「登録銘柄設定」をクリックします。
HYPER SBIの登録銘柄編集画面が表示されました。「個別登録」のところで、JR東日本のコード番号「9020」を入力し、「登録」ボタンをクリックします。そうすると、サンプルフォルダの一番下にJR東日本が追加されました。
次に、JR東日本の順番を入れ替えます。「▲」「▼」を押して、JR東日本を一番上に表示させてください。JR東日本の文字をクリックして、ドロップアンドドラッグすることも可能です。
新しいフォルダへ新規銘柄を登録する
今度は、サンプルフォルダではなく、新しいフォルダを作成し、別の銘柄を登録してみましょう。ここでは、JR西日本(西日本旅客鉄道)を登録します。
「登録銘柄編集」画面で「新規リスト作成」をクリックし、フォルダ名を記入します。ここでは「鉄道株」としました。
「フォルダを作成(変更)します。よろしいですか?」と出ますので「OK」をクリックします。
「個別登録」のところで、JR西日本のコード番号「9021」を入力し、「登録」ボタンをクリックします。
鉄道株フォルダにJR西日本が追加されました。
鉄道株はJR西日本以外にもたくさんあります。複数の銘柄を登録すると、鉄道株のリストが完成します。
新しいフォルダへ登録銘柄を移動する
先ほど、サンプルフォルダに「JR東日本」を登録しました。同じ業種で統一するために、JR西日本を「鉄道株」フォルダに移動させましょう。
サンプルフォルダの中にある、「JR東日本」の文字をクリックし、「フォルダ移動」のボタンをクリックします。
「移動先フォルダ」を「鉄道株」にし、「OK」ボタンを押します。
「選択したフォルダに移動します。よろしいですか?」と出ますので、「OK」をクリックします。
鉄道株フォルダに、JR西日本とJR東日本が登録されました。コード番号順に入れ替えたいときは、「▲」「▼」で調節してください。