個別銘柄(3)
SBI証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)
No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券
「個別銘柄」画面をもっと活用しよう!
HYPER SBIで最もよく使われる「個別銘柄」画面です。株価や気配値はもちろん、チャートや最新ニュース、会社四季報まで、この一画面に企業の重要情報がたくさん詰まっています。
この機会に、「個別銘柄」画面の使い方をマスターしてしまいましょう。HYPER SBIにログインし、「個別銘柄」のボタンをクリックしてください。
この画面が出てきたら、OKです。
「当日の歩み値」をチェックして、取引の勢いを調べる
「歩み値」とは、株価の動き及び取引量を時系列で表示した数字です。HYPER SBIでは、時刻順にリアルタイムで「約定値(株価)」と「出来高(取引量)」が表示されます。
取引時間中及び取引終了後に、HYPER SBIへログインすれば見られます。
前場や後場の取引開始直後、取引終了寸前は注文が活発に行われ、約定(取引成立)も多いです。
また、短時間に同じ数量の注文が大量で発注されたり、大口の買い注文(売り注文)で株価が急激に動いたり・・・と、歩み値を確認することで「その日の動き」が詳細に把握できます。
「個別銘柄」画面から「会社四季報」の情報をチェック
SBI証券では、サイト内ページ以外に、HYPER SBIでも会社四季報の情報が閲覧できます。「個別銘柄」画面右端に「会社四季報-企業概要」とあります。「表示」ボタンをクリックすれば、会社四季報などの情報を表示させることができます。
企業情報は、「会社四季報-企業概要」「会社四季報-財務状況」「会社四季報-資本異動」「コーポレートアクション」「株主優待」「評価レポート」の6項目が選択できます。
紙面の会社四季報は1ページに2社の情報が掲載されていますが、HYPER SBIでは四季報の情報が3分割されています。情報更新は、紙の会社四季報と同じ日時です。
上記「会社四季報-企業概要」が知りたいときは、「表示」ボタンをクリックします。このページには、四季報用語がたくさん含まれた文章や株主欄、役員などの情報が載っています。
次に、「会社四季報-財務状況」です。「表示」ボタンをクリックします。
こちらは主に「決算書」で紹介される情報が載っています。損益計算書に対応した「業績」、貸借対照表に対応した「財務諸表」、「キャッシュフロー」「配当」などがあります。
次に、「会社四季報-資本異動」です。「表示」ボタンをクリックします。
株式分割や増資などの「資本異動」のほか、「上場来高値・安値」「年初来高値・安値」の情報が載っています。
最後に、「株主優待」を見ておきましょう。「表示」ボタンをクリックします。
株主優待は、各企業ごとに出している企業と出していない企業に分かれます。出している企業は↓の画像のような表示となります。
「権利確定月」「優待利回り」「優待内容」などの情報が載っています。