手数料コースの変更
新規口座開設でもらえる特典・プレゼント・キャンペーン
キャンペーンコードを入力して新規口座開設すると、申込日の翌月末までの現物取引買付手数料(日本株)と投資信託の購入手数料が全額キャッシュバック(上限なし)されます。
同時期に信用取引のキャンペーンも行っているため、「現物取引・信用取引」両方の手数料がキャッシュバックされます。
マネックス証券の口座開設のお申し込みはこちら(無料)
取引の回数に応じて、手数料コースを変更しよう!
マネックス証券の手数料コースは大きく分けて、取引ごとに支払う「取引毎手数料」と、1日分の取引金額に応じて支払う「一日定額手数料」の2種類があります。
取引回数の少ない投資家は「取引毎手数料」を、デイトレーダーのように回数の多い投資家は「一日定額手数料」を、それぞれ選択すると、売買手数料が安くなります。
手数料コースを確認し、変更する
まず、マネックス証券にログインし、現在の手数料コースを確認しましょう。画面左上の「保有残高・口座管理」にカーソル(矢印)を合わせて、「お客様情報 確認・変更」をクリックします。
※保有残高・口座管理にポインタ(矢印)を当てると、メニューが表示されます。お客様情報 確認・変更のリンクまで移動させてください。
もし、暗証番号の確認を求められたら、4ケタの暗証番号を入力し、「次へ」をクリックしてください。
「登録情報照会」画面です。ページ内リンクから「手数料コース情報」を選んで、クリックします。
手数料コース情報の「手数料体系表示」ボタンをクリックしてください。
「手数料体系表示」画面です。マネックス証券の手数料コースは月ごとに変更することができます。「手数料コース変更」をクリックします。
管理人の場合は、取引毎手数料コースから一日定額手数料コースへ変更しました。一日定額手数料コースから取引毎手数料コースへの変更も同じです。変更する手数料コースにチェックを入れて、「次へ(変更内容確認)」ボタンをクリックします。
手数料コースの変更内容をもう一度確認し、暗証番号入力後に「実行する」をクリックします。
手数料コースの変更が完了しました。
手数料コースの変更が反映されるタイミング
・当月の最終営業日の15時29分までに変更・・・翌月の手数料コースが適用される。
※当月の最終営業日の15時29分までであれば、何度でも設定を変更することができる。
変更を確認したい場合は「マイページ」に戻り、「保有残高・口座管理」→「お客様情報 確認・変更」の作業をもう一度行います。
翌月の手数料コースの変更が反映されました。
マネックス証券の手数料コースの変更は、月ごとに行います。取引を1ヶ月試したあとで、変更の判断をすると良いでしょう。